【2025年3月の臨時診療ののお知らせ】
3月3日(月)は臨時休診させていただきます。
鍼灸整骨院かわいのホームページを
ご覧いただき有難うございます。
当院は
・院長先生は柔道整復師とスポーツチームのトレーナー経験のある鍼灸師
・副院長先生は助産師、看護師の資格を持った専門の鍼灸師
の夫婦2人で施術をしている治療院です。
◆女性の一生をトータルサポート◆
幼少期
思春期
妊娠・出産
子育て中
更年期
老年期と
女性には男性と違って”生理”というリズムがあります。
”生理”の役目は生殖活動の為にあります。
約28日周期で次々と変わる”生理周期のリズム”があることで、
身体は男性よりもデリケート。
ホルモンバランスも
自律神経も乱れやすくなります。
それぞれのライフステージに合わせた
生理痛・生理不順、不妊、妊活、出産、更年期の症状など
女性特有のお悩み
健康維持につながるように
施術させて頂きます。
◆ファミリーサポート鍼灸院です◆
~老若男女問わず、あなたのかかりつけの治療院をとして~
当院では
☆ママとお子さま
☆ご夫婦
ご一緒にご来院されることが多いです
おじいちゃん、おばあちゃん
もご紹介でいらっしゃっております。
ご家族いっしょにご来院頂き、
掛かりつけの治療院として
健康サポートのお手伝いを
させていただいています。
◆ 私たちが目指す治療 ◆
身体の不調を改善することで、
生活の質を上げることを目標にしています。
元気で過ごせる事が
当たり前の日常となるよう
お手伝いをさせて頂いております。
◆鍼灸とレーザー治療による自律神経改善専門治療院◆
倦怠感、不眠、慢性的な痛み、
頭痛、不安感、胃腸症状、
耳鳴り、めまい、突発性難聴だけではなく、
不妊、ED、生理痛、
生理不順、更年期での身体の不調などの
性ホルモンに関係している症状も
全て”自律神経”が関与しているケースが多いです
自律神経が乱れる原因は
春夏秋冬の四季、1日24時間、女性だけはその上に生理周期のリズムに
身体が対応できなければ、自律神経の働きが乱れ、身体の諸症状が現れます。
特に”ホルモン”の分泌は自律神経の働きでコントロールされています。
昼夜の24時間、四季、生理周期のリズムに身体が対応できなければ、
身体がホルモンが必要な時に、必要な分だけ分泌されなくなります。
そうすると身体の様々な部分で症状として現れることになります。
当院では
★鍼灸治療と
★多くの大学病院や有名ペインクリニック、不妊治療専門クリニックに導入されている光線治療器のスーパーライザーで、
身体全体と自律神経の働きを調整して、身体の諸症状を改善する治療をおこなっています。
◆当院は小さな鍼灸院です
夫婦二人三脚で施術しております
専門性を生かした施術をしております
お困りのことなどございましたら
いつでもお気軽に
☎、LINE@から
お問い合わせください
鍼=刺す、ではありません
いろいろな種類があります
”刺さない鍼”(小児はり)
を使用する方法もあるので、
鍼が苦手な方にも安心して
鍼灸施術をお受けいただけます。
※お灸relaxationの施術もございます
◆体温測定、手指消毒を
お願いしております
◆空気清浄機の設置
換気をおこなっております
◆体温が高い場合
風邪の症状がある場合
施術をお控えいただいております
症状がある場合は
予約日当日の9時までにご連絡下さい
◆骨盤調整
◆不妊鍼灸~妊娠中の鍼灸
◆産後の鍼灸
ご来院いただいている方から
ご感想をいただきました。
みなさま、ありがとうございました!
鍼灸整骨院かわい
(はなそら助産院鍼灸院・出張施術先)
大阪府東大阪市小阪2‐10‐32
CoCoプラムビハーラ1F
(06) 6788-2228
LINE :@spj9174l